ダイエットにコーチングは非常に有効です!
なぜなら、
ダイエットの本質は行動管理だからです。
行動を管理するのは、
感情をコントロールする事が必要です。
感情をコントロールするには、
合う信じ込みを持つこと。
信じ込みを持つには、
セルフイメージが影響を及ぼします。
行動を習慣化させて
目標達成に導く訳ですが
目標達成した後も習慣を継続して
リバウンドをさせない様にすべきです
行動をする為に
以下の手順で行っていきます
- ヒアリングを行います
ダイエットの正しい知識をお伝えします※ - 目標を決め、現状とのギャップを図ります
目標は▲キロ、今〇キロなのでこの日までに■キロダイエットしましょう! - 目的を明確にします
何のためにダイエットするのか
考えている意識的な面と無意識でイメージしている部分を合致させる - 行動を実行するための感情、信じ込みを持つ
好きなものが食べられない、運動面倒、といったダイエットには必要だけどやりたく無い事を行動させる為に、感情や信じ込みといったメンタル部分をコントロールします - プラン作成、行動計画
定期的に実際の行動と結果をチェック出来るようにする仕組み - ここではじめて運動したり、食事管理をしていきます
プランに沿って行動していきます - 習慣化
※ちなみに、今はダイエットを専業とした仕事は行っておりません。
ですが、以下の資格をとっていて、ダイエットや筋トレの番組は大量に見ているので、職業レベルで詳しいです!
(一時、ダイエットカウンセラーとしてお客さんもとっていました。~2015年頃まで)
- 厚生労働省の健康管理士一般指導員
- 肥満予防管理士(民間資格)
- 肥満予防学会
- ACCAアスレティックコンディショニングコーチ
- etc.ボディービルダーに筋トレを教わりました
でも、食品のカロリー数とか、栄養素とか、GI値(食品ごとの血糖値が上がりやすい目安の数値)はもう覚えていないです!
あと、今はそんないいスタイルではないので、そういう目で見ないで下さいね💦
投稿者プロフィール

- 代表
- 「個々の才能をビジネスに活かす」「ビジネス心理技術」「言葉で病気をやめる」「言葉で不調をやめる」を行っていきます
最新の投稿
コーチ・コンサル2022.02.01売り込まず、嫌われないけど”売れる”セールスメソッドとは!?
コミュニケーション2021.10.26人を困らせる質問をしない為には!?
コミュニケーション2021.10.25「何を買うか」よりも「誰から買うか?」
才能を活かす2021.10.23人の才能を活用する方法